カテゴリ: ◆シニアのキャッシュレス決済

それほど頻繁では無いが、それでも私は年に何回かは海外へ出かける。勿論、仕事がらみの時もあれば100%家族旅行と言う時もある。しかし、いくら海外へ行くからと言って、多額の現金持って行くことはまず無い。仕事でも家族旅行でも、多くて3万円ほど、家族旅行でもこれ ...

コロナ明けすぐにインドネシアに行ったが、その時と比較すると、今回訪れたインドネシアでは格段にキャッシュレス化が進んでいた。クレジットカードが使用できる商業施設は急激に増えているし、地元のバーコード決済システムもかなり普及している。タクシーに乗る場合は配車 ...

実は昨年暮れにインドネシアから帰国した降りにインフルエンザに感染したらしく、正月をになってもすっきりしない状態が続いていた。熱こそ下がったが咳が止まらないのだ。インフルエンザの陽性が判明したのが26日、5日経過すれば感染力は弱くなると聞いていたが、幸いな ...

AEONと言えば昔のジャスコ系の全国スーパーマーケットチェーン。最近ではモール型の大型SCを国内外に多数展開している。そんなAEONだが、金融業にも進出していて、イオン銀行とかイオンカードとかで顧客を囲い込みしている。最近、XXX経済圏と言う言葉をよく耳 ...

奥方殿が買い物をするさい、最近は減っているが以前はSEIYUを時々利用していた。SEIYUは、以前、WallMartと提携していて、オフィシャルカードは「セゾンWallMartカード」だった。奥方殿はポイントが貯めやすいからとこのカードを発行していたが、 ...

↑このページのトップヘ